HOME | サイトマップ | 会社案内 |
サービスご案内 | お申し込み | サポート | オンラインマニュアル | お問い合わせ |


メールのエラーについて

メールの送受信に際してエラーが出た時の対処例です。

▼ エラーメッセージ関連
▼ 送信時のみにエラーが出る場合
▼ エラーメッセージ関連


● 'User Unknown' 'Host Unknown'


誤ったメールアドレスを入力したり、存在しないメールアドレス宛にメールを送った場合、メールは戻ってきます。
このとき、メールアドレスの「@」よりも右側に誤りがあるときには件名に「Host unknown」と表示されます。これは、メールが送信先のサーバーに届いたものの、ユーザーが存在しなかったことを意味します。
また、メールアドレスの「@」よりも左側のみに誤りがあったときには件名に「User unknown」と表示されます。これは、送信先のサーバーが存在しなかったことを意味しています。



● 'maillock' 'lock busy!'


受信中メールボックスに作成されるロックファイルが受信操作終了後も残ってしまい、次回の受信時に受信ができないようになっています。通常数時間〜1、2日程度で自動的に消えますが、メールボックスに異常がある場合は再受信しようとした際にまた発生します。 数日以上の長期間にわたる場合はご連絡下さい。
▼ 送信時のみにエラーが出る場合


● サーバーとの接続に失敗しました。


設定が間違っている為に、サーバーに接続できない場合がほとんどです。
設定の方法をご覧になり、メールソフトのサーバー設定等をもう一度再確認して下さい。 ソフトによって設定は異なりますので、各ソフトのヘルプと照らし合わせて設定して下さい。
以下の項目を確認をして下さい。
  • POP・SMTPサーバーの設定は間違っていないか
  • 送信者欄(From:)は ミスティーネット のメールアドレスか
  • 送信する前に受信操作を行っているか


● 550 Relaying Denied: Authenticate with POP first.


SPAM対策のため、ミスティーネットでは弊社のSMTPサーバ(送信サーバ)を使ってメール送信する場合、送信前に必ずメール受信操作を行って、POP認証を受ける必要があります。送受信を同時に行うソフトの場合にエラーが出た際は、受信操作をご自分で行った後に、送信をするように心がけて下さい。
受信操作を行って20分間のみ送信が可能となります。


● Relay operation rejected


宛先がない・宛先に届けることができないといったエラーになります。
  • 宛先のアドレスを確認
  • 受信を行ってから再送信
SPAM対策のため、ミスティーネットでは弊社のSMTPサーバ(送信サーバ)を使ってメール送信する場合、送信前に必ずメール受信操作を行って、POP認証を受ける必要があります。送受信を同時に行うソフトの場合にエラーが出た際は、受信操作をご自分で行った後に、送信をするように心がけて下さい。 受信操作を行って20分間のみ送信が可能となります。


● 553 sorry, that domain isn't in my list of allowed rcpthosts (#5.7.1)


送信前に受信を行なっていない場合に起こります。 SPAM対策のため、ミスティーネットではSMTPサーバ(送信サーバ)を使ってメール送信する場合、送信前に必ずメール受信操作を行って、POP認証を受ける必要があります。送受信を同時に行うソフトの場合にエラーが出た際は、受信操作をご自分で行った後に、送信をするように心がけて下さい。
受信操作を行って20分間のみ送信が可能となります。


 || 一つ前のページへ || 
HOME | サービスご案内 | お申し込み | サポート | オンラインマニュアル | お問い合わせ | サイトマップ | 会社案内
(C)Copyright 2002 有限会社ミスティーネット Inc. All Right Reserved□□